2024.04 示*会展 |
|
作 品 (一部) |
涼風たつころ |
暦日 |
|
あつまって |
貝のある画室 |
|
異国の朝 |
吊るした布と洋梨 |
|
阿蘇 |
残雪と新緑 |
|
北の教会 |
森の記憶 |
< 11-20 > |
夏の終り |
キャンパスの前に立つ |
|
古利冬日 |
カラコラムの山 |
|
壁画と花 |
長崎夕映 |
|
白い古都 |
北穂高南峰を望む |
|
支度 |
崖の街 |
<21-30> |
フラメンコ |
二十歳を前に |
|
高原(黒部) |
送電塔のある空 |
|
父のいた作業場で待つ |
光の方へ |
|
遠望 |
水苑のフォネ− |
|
上高地−明神池 |
工房の一隅 |
<31-40> |
うちへ帰ろう |
ガ−デニング |
|
旅立ち |
古い街並み |
|
サロベツの番屋 |
雪の宵 |
|
シェフ2年生 |
青葉 |
|
遊戯三昧 |
画室の風景 |
<41-50> |
遠い唄声 |
或る工房 |
|
待春 木崎湖 |
雨の教会 |
|
音と光の共演 |
晩秋の午後2023 |
|
漁港一隅 |
待春 |
|
ポスタ−・刻のライブ |
漁具と風向計 |
|
<51-60> |
晩夏 |
有明の風 |
|
ハンドメイド |
お花畑み-つけた |
|
秋の渓流 |
風の野に |
|
ちいさい秋 |
塔の見える街 |
|
さわやかな一日 |
春を待つ(阿蘇) |
<61-70> |
初夏のジヴェルニ− |
つながる |
|
冬の八海山 |
跡 |
|
不動滝 |
街 |
|
五竜岳冠雪 |
悠久 |
|
星に祈りを |
猫の居る画室 |
<71-80> |
放課後 |
都会の夜 |
|
追想・花火 |
追憶のブロチダ島 |
|
好き日に想う |
Kちゃん |
|
月世界 |
六月の夜 |
|
台湾ハッカ族のおばあ- |
あやめの園 |
<81-90> |
憩い |
古民家の里 |
|
蘇鉄のある風景 |
夢の中へ |
|
幕間のマジシャン |
加佐の岬 |
|
百日紅の季 |
森の出合 |
|
山中温泉医王寺不動滝 |
菜の花 |
<91-100> | ||
ロ−ズガ−デン |
窓辺のひととき |
|
焼岳 |
窓辺の静物 |
|
夏の終わり |
歌う自画像 |
|
アナログへの郷愁 |
晩夏 |
|
マラカスの少年 |
島の船唄 |
|
<101-110> | ||
芽吹きの頃 |
姫路城 |
|
雪解けの頃 |
春を呼ぶ船の汽笛 |
|
待春 |
陽だまりの舞台 |
|
懐かしい山 |
秋日の館 |
|
石段のある風景 |
船 |
<111-120> |
季節が恋しい |
教会の裏通り |
|
黄昏の石狩川秋景 |
枯れ野の桜{2} |
|
カサブランカ |
塔のある古都 |
|
静物 |
北の岬 |
|
鋳物工場 2024-3 |
大地 |
<121-130> |
釣行記 |
ベネチアの午後 |
|
森羅 III |
白い教会のある街 |
|
古農具 |
初冬・越後駒 |
|
静謐 |
水辺の風景 |
|
新潟雪景 |
十三夜の月を待てば |
<131-140> |
ハルシュタット |
旅(カナダ) |
|
資材置き場のバケット |
暮雪 |
|
刻 |
初秋穂高岳 |
|
渓谷の秋 |
秋日和の里 |
|
電停 |
崩壊 |
<141-151> |
鳥海山麓ブナの森 |
森の衣替え |
|
桜の恋 |
安曇野の清流 |
剣岳立山連峰遠望 |
田代池秋光 |
|
静寂 |
朝の光 |
|
午後のひととき |
戀戀高雄 |
|
晨曦 |
|